中島みゆきに紫綬褒章です

「中島みゆきに紫綬褒章です」の有益情報をお届け!

旬日記

旬の話題を、分かりやすくお伝えします。

2009年11月02日

中島みゆきに紫綬褒章です




2009年秋の褒章受章者678人と


24の団体が発表されました。学問、芸術、スポーツなどの分野で活躍した人が対象になりますが、今年は、シンガー・ソングライターの中島みゆき(57)や作曲家の久石譲(58)、オリンピックの金メダリストである体操の塚原光男(61)などが選ばれました。(写真はクリックすれば大きくなります)


中島みゆきの顔写真中島みゆきの本名は中島美雪で、北海道出身。’75年にシングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューし、曲の感じは暗くて重いのですが、ラジオ番組などでしゃべる時は非常に明るい語り口になり、そのギャップで’80年代前半には、シンガーとしてもパーソナリティーとしても有名でした。現在でも根強い支持を受けています。




『家なき子のポスター』’90年代には、テレビドラマやCMとのタイアップでヒットを記録する例が多かったのですが、中島みゆきも安達祐実主演の日本テレビ系ドラマ『家なき子』のテーマを歌いました。それが’94年の「空と君のあいだに」で、147万枚の大ヒットになりました。




『プロジェクトX』のDVD2000年になると、NHKのテレビ番組『プロジェクトX 〜挑戦者たち〜 』の主題歌「地上の星/ヘッドライト・テールライト」を歌います。このシングルは中高年のサラリーマン層をつかんだようです。オリコンのウィークリーシングルチャートのTOP100に174週間連続でランクインするという驚異的な記録を作りました。この曲のヒットで、彼女は4つの年代に渡って(’70年代〜2000年代)シングルチャート1位を獲得した唯一のソロ・アーティストになりました。



彼女の「オールナイト・ニッポン」を聞きながら受験勉強をした世代は、もう中年になっています。悲しげな低い歌声とは対照的なハイテンションの明るい口調で当時の若者たちを笑わせていた中島みゆきも、勲章をもらう年齢になったんですね。まさに、「時代は回る」です。




彼女のオススメなら、こちらです。



サッポロ  北海道  生搾り  みがき麦  350ml × 2ケース (48本)は7640円!


 【送料無料】 サッポロ  北海道  生搾り  みがき麦  350ml × 2ケース (48本)  【ポイント10倍】





では最後に、中島みゆきの歌を楽しんでください。





posted by furisukii at 10:43| ミュージシャン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログパーツ
0