旬の話題を、分かりやすくお伝えします。

2009年06月29日

ライアン・オニールは、ファラ・フォーセットと結婚するはずだった



がんで亡くなった米女優


ファラ・フォーセットさん(62)は、米俳優ライアン・オニールさん(68)の求婚を受け入れ、2人は結婚するはずでした。今月26日放送のABCテレビ番組「20/20」の収録で、オニールさんは「結婚してほしいと求めたら、合意してくれた」と明かしていました。2人は実は1997年まで17年間同棲していた仲で、その後も交際は続き、1子をもうけています。



ところで、ライアン・オニールは気質が激しいので有名です。今年2月3日には、息子のグリフィン(42)に対する過失発砲と凶器暴行の容疑で逮捕されています。保釈後のオニールがロサンジェルス・タイムスに語ったところによると、家族口論で息子が4、5回振り回した暖炉の火かき棒を避けようとしゃがんだら、その火かき棒が息子の妊娠中の恋人の頭に当たったようです。



部屋戻って銃を手にした父親は、事故で逆上した息子を追い出す為、階段の手すりに向かって発砲したとして、自己防衛を主張しました。息子の恋人(22)は病院での手当ての後軽症と報告されましたが、翌日の記者会見の写真では、目を強く打たれて周囲が真っ赤に腫れあがっていました。その事件は、オニールがマリブの自宅でファラ・フォーセットの誕生日を祝った翌朝に起きたようです。



ハリウッドでも争いごとが絶えないとされるライアン・オニール家の親子関係は以前から険悪という表現が相応く、激論中に息子の歯を二本折った父親が、告発だけは免れたのが1983年。 50年代にライフ・ガードやアマチュアボクサーの経験もある父親だけに、息子への仕打ちは度を超えていました。



娘のテータム・オニール(43)も父親から受けた暴力を自伝で告白するなど、一家揃って、薬物乱用(主にヘロイン)が原因でのトラブルは絶えなかったようです。女優ジョアンナ・クックとライアン・オニールの息子グリフィンは、その薬物乱用が高じて1986年、フランシス・フォード・コッポラ監督の息子が亡くなったボート事故で、無謀な操縦の責任を問われて致死罪の有罪判決を受けたり、28歳の時に恋人の車(誰も乗っていなかった)へ発砲した行為を認めるなど、自殺未遂や、泥酔運転も含めて過激な生活を送っていたようで、過去に何度も警察の厄介になっています。



ところで、ライアン・オニールの映画なら、アマゾンで探せます。


「パートナーズ」のポスター


PARTNERS





2度結婚歴のあるライアン・オニールファラ・フォーセットの前に付き合った恋人となると...バーバラ・ストライザンド、メラニー・グリフィス、ダイアン・フォン・ファステンバーグ、ビアンカ・ジャガー、ダイアナ・ロスなど、当時の彼は各界大物女性のハートを射止めたハリウッドの色男でした。



ライアン・オニールの代表作に、ラブ・ストーリーとして旋風を巻いた 「ある愛の詩」(’70)があります。「愛とは後悔しないこと・・」というセリフをご存じの方も多いでしょう。他にも娘テイタムと共演のした「ペーパー・ムーン」(’73)、キューブリック監督の作品「バリー・リンドン」(’75)などがあります。一方フォーセットさんは人気テレビシリーズ「チャーリーズ・エンジェル」などに出演して、70年代のセックスシンボルと言われていました。

posted by furisukii at 00:00| 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

マイケルの尋常性白斑とは



尋常性白斑は慢性的な皮膚疾患であり、俗に「しろなまず」と呼ばれています。



皮膚の色素を作る組織(メラノサイト)の損失によって起こるとされてますが、その原因は自己免疫説、神経障害説などがあり、定かではありません。汎発型と、若年者に起こる神経分節型があり、汎発型を発症した場合は徐々に症状が全身に広がっていくと言われています。


時間とともに全身が徐々に白くなっていくようです。白くなった部分は、紫外線を防ぐものが無くなるので気をつけないといけません。また当然のことながら、白くなった部分は色素が消えているので、日焼けが出来なくなります。最初は体に小さな脱色部分があるのに気づきます。そして、それらが増えると同時に拡大して行きます。



皮膚科では、症状が改善する可能性が多少あるかも知れないという塗り薬をもらいます。また、脱色部分を隠すためのファンデーションを取り扱っているところを紹介してくれる場合もあるでしょう。そうなると、たとえ男性でもメイクのし方を学ばなければならないかもしれません。



他に治療法はステロイドの使用、紫外線治療、皮膚移植などがあります。発症期間が長期に渡れば、治りにくいと言われています。もし急速に多発するようなら、ステロイド内服を併用します。1日2錠を連日投与し、進行が止まるのを確認しながら1/4〜1/3量ずつ減量して半年くらいで服用を中止します。


また、少し専門的になりますが、タクロリムス、活性型ビタミンD3の有効性が指摘されています。紫外線療法は有効性が高く、副作用の少ない狭波長域(narrow band)UVBが第1選択として使用されています。内服PUVAも有効ですが、眼への影響のため昼間の入院治療が必要になると考えられます。内服PUVAに比べ、外用PUVAの有効性は劣り、狭波長域UVB照射は週2〜3回、最小紅斑量(MED)の70%程度の照射量から開始して徐々に増やしていき、少なくとも6ヶ月は続けます。



外科的療法が行われることもあり、患者さんの健常皮膚から吸引水疱で得た表皮を、白斑部に作成したびらん面に移植します。生着後の療法として狭波長域UVB照射や外用PUVAを併用することもあります。




この病気に伝染性や遺伝性はなく、他の身体疾患を誘発したりしないとされていますが、患者にとっては外見の問題からくる精神的負担が大きいでしょう。全人口の1〜2%が、いずれかのタイプの尋常性白斑の症状を持っているという統計もあります。マイケル・ジャクソンだけでなく、森光子さんも尋常性白斑を患っていることで知られています。


マイケルは1980年代に発症したと見られ、年を追うごとに皮膚の色が変化していくことについて、さまざまな憶測を呼びました。’93年には肌の色の変化は病気によるものだと告白しています。そのせいで病気のことが広く認知されるようになったのですが、それでもなお「人種的なコンプレックスがあり、故意に皮膚を漂白した」と認識している人も多いようです。



マイケルが病気に対する偏見や誤解によって、精神的ダメージを受けていたことは容易に想像できます。彼は成功しながらも数奇な運命をたどり、50年というあまりにも短い人生を駆け抜けました。マイケル・ジャクソンには、どうぞ安らかにと言わせてもらいます。


マイケルに関するビデオなら、アマゾンで探せます。


マイケル・ジャクソンのビデオ「Ghosts」は6258円から!


Ghosts [Import] (Video CD)




posted by furisukii at 00:00| ミュージシャン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

マイケル・ジャクソン死去




人気歌手のマイケル・ジャクソンが死亡したというニュースが入って来ました。



報道によると、26日午後0時30分ごろ、彼の自宅から救急依頼の電話がありました。救急車が駆けつけましたが、到着時には心肺停止状態でした。その後UCLA病院に搬送され、死亡が確認されました。享年50歳でした。



マイケル・ジャクソンが心肺停止状態に陥った原因については明確にされていませんが、ロサンゼルス警察の強盗・殺人担当の刑事は、犯罪との関連性を裏付けるような証拠は無いと強調しているそうです。




マイケル・ジャクソンが家族バンド「ジャクソン5」の一員としてメジャーデビューしたのは11歳の時。兄たちに交じって大人顔負けのダンスと歌を披露し、ジャクソン5を一躍、世界的スターに押し上げました。ソロになっても、マイケルの評価は上がり続けました。しかし、「あまりにも白人寄りのブラックミュージック」として、専門家たちから批判を受けることもありました。




マイケルが「キング・オブ・ポップス」の座についた時期は、大衆音楽が音だけでなく、映像を伴ったミュージックビデオの時代に入った頃でした。音楽専門のケーブルテレビチャンネル・MTVがスタートしたのは1981年です。グラミー賞8部門を独占し、1億400万枚を売り上げたアルバム「スリラー」の発売が82年。そのミュージックビデオには「歴史を変えた」といわれたダンスや、短編映画と言っても通用するレベルの映像が収録され、世界中のテレビで毎晩のように放送されました。彼の「ゾンビ踊り」「ムーンウオーク」は子供たちまで熱中させました。CD、レコードを合わせた世界総売上げは7億5000万枚以上にのぼります。




「We are the world」のようなイベントにも積極的に参加し、「世界でもっとも成功したエンターテイナー」と呼ばれました。その一方で“影”の部分も大きくなっていきます。「尋常性白斑」と診断された肌の白化、少年に対する性的虐待疑惑、テーマパークのような広大な邸宅「ネバーランド」と、そこでの動物たちとの生活、日本の電器量販店での借り切りショッピング……。彼はさまざまなゴシップの的として、マスコミに徹底マークされました。




彼に対する評価は分かれていますが、フジテレビは、本日26日に『緊急特別番組 マイケル・ジャクソンはなぜ死んだのか?』(後7時〜8時54分 ※一部地域を除く)を放送します。司会を小倉智昭が務め、マイケルが“キング・オブ・ポップ”に至るまでの軌跡、そして衝撃の死の謎に迫ります。 


マイケルの関連記事はこちらです



彼のDVDなら、楽天で探せます。





マイケル・ジャクソン/ライヴ・イン・ブカレスト(DVD) ◆20%OFF!


では最後に、彼の曲を聴いてください。




posted by furisukii at 00:00| ミュージシャン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

ほめられサロンを知っていますか?




「一緒にいると楽しいよ」



「何をしても完璧なんだね」など、あなたのことをベタボメしてくれるサイトがあります。「ほめられサロン」というんですが、まず名前と性別を入力します。職種は「一般事務」「営業」「主婦」「農業」「自衛隊」など9種類から選べます、「ほめられたいですか?」の問いに素直に「はい」と答えると、読んでいて恥ずかしくなるようなほめ言葉が、ハートマークとともに画面にどんどん現れるんです。



たとえば名前の欄に「ゆか」と入力し、女性を選択します。職種を「その他」と選択すると、こんなほめ言葉が出てきます。

「ゆかといると、なんか落ち着くよ」

「ゆかさん肌キレイ」

「ゆか。めっちゃかわいいわ」

といった言葉で画面がいっぱいになります。自動プログラムと分かっていても、嬉しいものです。



ほめことばは選んだ職種によって違うようで、例えば「主婦」なら

「ゆかの米の炊き方最高」


自衛隊なら

「ゆか。ドンピシャリ。命中だよ」

「ゆか、おまえ未来の幕僚長だぞ!」などとほめてもらえます。




大分県のネットベンチャー・デジタルバンクが運営する「kakula.jp」というサイトのコンテンツで、担当者は「裏方さんを中心に、いつも頑張っている方に対する感謝の気持ちをコンセプトに制作しました」と語っています。



話題になったきっかけは、テレビ朝日のニュース番組、スーパーJチャンネルで紹介された事らしく、1日に11万回アクセスされるという、すごい人気になっているそうです。これからもっとテレビなどで紹介されることになれば、さらにほめられサロンが話題になるかもしれません。こういう不況の時代だし、最近は新型インフルエンザなど暗いニュースばかりなので、ほめられサロンのような話題は、なんだか世の中を明るくしてくれているような気もします。



このサロンでほめられると、とても気持ちが明るくなるし、なんだかニッコリしてしまいます。ストレスたまってるときなど、ほめられサロンは良いかもしれません。ほめられて伸びるタイプの人にとっては、とてもいいホームページなのではないでしょうか?



台詞にはそれぞれハートがついています。それにマウスをあわせると、ほめ言葉が大きくなる仕組みで面白いと思います。最初ニックネームを適当に入れて、ほめられサロンをやってましたが、本名でやってみると、さらにリアリティーがあって良い感じです。あなたも本名でほめられサロンを体験してみてはいかがですか?

こちらから行けます。

 


ほめられサロン






posted by furisukii at 00:00| 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

モスキート音が聞こえますか?



深夜にたむろして迷惑行為を繰り返す



中高生らを遠ざけようとの狙いで、公共施設では、<高周波音発生装置>を取り付けるところが増えています。これまで若者が騒いだり、管理棟の窓ガラスやトイレを壊されたりする被害があり、苦肉の策として装置が設置されました。


<高周波音発生装置>とは、10代から20代前半ならば聞き取れる17・6キロヘルツの不快音を3分毎に出す装置で、数十メートルの範囲に蚊が飛ぶような音(モスキート音)を発生させるものです。英国生まれで今回の試験(来年3月まで)では、代理店が無償で貸与しているそうです。




装置のことがマスコミで取り上げられたせいか、見物に来る人が多いので、人目を嫌ってか、たむろする若者の姿は減りました。しかし装置はあくまで対症療法です。若者たちが他の場所へ流れるだけでは根本的な解決になりません。それでも公園行政に一石を投じたのは確かだと言えるでしょう。


 

ヒトは通常20Hzから、個人差がありますが15,000Hzないし20,000Hz程度の音を音として感じることができ、この周波数帯域を可聴域といいます。可聴域を超えた周波数の音は超音波と呼ばれます。


どんな時に使うかと言うと・・

▼ 店内に長く居座っている若者客を、店から追い出せる。
(ファミリーレストラン・ファーストフード店・書店…など)

▼ 店頭や駐車場などでの迷惑行為をする若者を排除できる。
(スーパー・パチンコ店・パーキングエリア・公園…など)

▼ 万引きをする若者に対して、牽制することができる。
(デパート・スーパー・書店など) 




また、店頭にたむろする若者を追い払うため開発された「モスキート」という商品があり、大人には聞こえにくい高周波数の「不快音」が、 携帯電話の着信音として欧米の若者の間で急速に広まりつつあります。「モスキート」の発売後しばらくして、「超高周波の音声ファイル」を携帯電話にダウンロードできるソフトが開発され、ブームに火がつきました。ネット上に「モスキート着信音」の販売サイトも登場しています。



電話の着信音の場合、多少の不快音であった方が着信に気付きやすく、都合が良いのだそうです。これは固定電話のベルや、救急車・パトカーの音、赤ん坊の泣き声などにも共通しています。しかしモスキート着信音を悪用して、大人に聞こえないのをいいことに、授業中の携帯使用が増えないかと教師たちは心配しています。


モスキート音のCDなら、楽天で探せます。





税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除く モスキート MOSQUITO 〜大人には聞こえない音〜 



posted by furisukii at 00:00| 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

ラスカル・フラッツの魅力




ラスカル・フラッツ『What hurts the most』を知ってますか?



MVのラストで、少女は彼に "I saw you.(in my future)" と囁きます。「私の未来には、あなたがいたのに・・」 "I saw you." と過去形なのが悲しいんです。私にとって、心が震えるシーンでした。


彼らは、カントリーミュージックの進化を体現していると評価されたバンドです。1999年に登場して以来、このトリオはポピュラーミュージックの世界で輝きを放ってきました。世界トップレベルのアレンジとプロデュースで我々を魅了するGary LeVoxのパワフルで情感溢れるリードボーカルと、Jay DeMarcus と Joe Don Rooney の切れの良いハーモニーの組み合わせは彼らのトレードマークであり、それが彼らをカントリーミュージックの最先端へと押し上げました。


彼らのバックには、ナッシュビル屈指の作曲家がいます。そして、羨むほどの作曲スキルで、”These Days” “Bless the Broken Road” “What Hurts The Most” 等、近年ナッシュビルからリリースされた音楽の中で、最も重要かつ愛された楽曲を作ってきました。その道のりの中で、10曲の#1シングルと20曲のTop 10シングルを放っています。


全てのアルバムはマルチプラチナとなり、合計セールスは1900万枚を数えます。2003年以来、毎年ACMとCMAのトップボーカルグループに選ばれています。もちろんAmerican Music AwardやPeople’s Choice Awardを多数獲得して来ました。


彼らの曲が使われた映画のCDなら、楽天で探せます。





【送料無料選択可!】ディズニー・ピクサー カーズ オリジナル・サウンドトラック / サントラ


では最後に、映画を楽しんでください。






posted by furisukii at 00:00| ミュージシャン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

ネットショップの安物買い




ネットでスピーカーを買ったのですが



かなり調子が悪くなってしまいました。 再生するとノイズが入り、音が徐々に小さくなっていきます。 グッと音量を大きくするとドカンと鳴って一時的に復旧しますが、 すぐに異常な状態にもどってしまいます。 ネットで原因を調べると…ボリュームのどこかが劣化しているらしいので、とりあえず分解しました。



ばらし方はデスクトップPCとほぼ同じなので、結構楽かなと思いつつ本体を開けましたが、内部は分解が難しいので、 あきらめて元に戻しました。ネジが一本だけ余ったので、何をばらしても絶対に一本余るなと笑ってしまいました。結局大人しくメーカーに修理を頼みました。


部品を数点交換し、半田付け修理などなど、送料込みで18480円なり。意外と安くあがりました。 発送してから届くまで一週間。これは早くて安くて素晴らしい。 CDプレーヤーも不調なので、ついでに修理に出そうと思います。 CDRの再生ができないので、買い換えようかと検討中です。


さて、せっかく立派なステレオを手に入れたので、色々と凝ってみたくなりました。 まずはスピーカースタンドが必要です。 あと、スピーカーの下に金具を置くと音が良くなると聞いた記憶があります。 調べてみると、スピーカーの下に置くのはインシュレーターと言うそうで、スタンドと同様結構な値段がします。



インシュレーターは高くて買えないなら5円玉かパチンコ玉でも置いておけという意見がありました。 高いのはいやなの で、自作を考えるのですが、木工なんてしたことありません。 まして、スタンドなんて上面の水平が命ですから、そんなもの作れる訳がありません。塩ビ管スピーカーなんて作れたら良いのですが、私には無理です。


作れないので代替案を考えて、ホームセンターで色々と買ってきました。 まずはスノコ風の木の台(maid in china)。こいつが中々すごいんです。作りが雑なこと限りなし。20台ほど置いてありましたが、殆どがガタついてます。 一台一台床に置いて、ガタつかないものを4つ選びました。


あとはインシュレーターの代わりにする袋ナットですが、スノコの隙間からボルトを通して袋ナットを締めつけて出来上がりです。 ナットを締めるときにも一苦労でした。 このスノコ、板が平行に並んでいないんです。 右の方が隙間が広くてワッシャーが落ちてしまうので、 手前の右側のナットを少し左に取り付けました。


スノコに合わせて十分大きいワッシャーを買ったつもりだったので、かなり焦りました。試したスノコならしっかりと合うのですが、バラつきがあるので合わなかったのです。 Made in China の実力、恐るべしです。 とりあえず出来上がりました。我ながら上手く考えて作ったものです。


掃除機をかけて設置が完了しました。ちょっとはマシな感じがします。 さっそくチャイコフスキーの交響曲第4番をかけました。 修理中にアマゾンで買っておいた4枚のCD・DVDの中の1枚です。 素晴らしいのですが、やっぱり低音がちょっと弱いか…。ま、良いです。 扇子をタクト代わりにエアー指揮者をして感激に浸ろうと思います。






posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

アマゾンで得した話




Amazonをのぞいたら



欲しかったリアン・ライムスのCDが1円で売られていました。 それが今日届いたんですが、CDにもパッケージにもキズひとつなく、いい曲がたくさん入っていて・・なぜこれが1円なのか、さっぱりわかりません。私のように欲しがってる人間もいるし、1円でもいいから売ってしまいたい人もいるんですね。 世の中いろいろです。


皆さんは欲しかった物を超安く手に入れて、嬉しかった経験がありますか? あ、それからリアン・ライムスを知らない方へ・・ YouTubeで『Last thing on my mind』や『I need you』を聴いてみてください。絶対に1円以上の価値がありますから。



Amazonでは、アンプ・CDプレーヤー・ラジオチューナー・スピーカーも買いました。 アンプはmarantzのPM88SE、CDプレーヤーもmarantzのCD-72a、スピーカーはDIATONEのDS-600Z、チューナーはソニーの製品です。 ネットで調べると、どれも定価は結構な値段でした。 有り難いことです。何かのご縁でしょう。


早速組んでベートーベンの第九を聞いてみました。 私が高校時代から持っているKENWOODのROXY L5というコンポと比べてみると、一つ一つの音がハッキリと聞こえます。 特に高音は、ヴァイオリンの弦一本一本の響きまで伝わってくる様な感じさえします。金管の音もパンチがある感じです。 かなりビックリ。ちょっと感激しました。


低音は少しおとなしいので、全体的にちょっと寂しい感じがします。迫力よりもキレがあるという感じでしょうか。 総合的にはROXYより良い感じです。ROXY君よ申し訳ない。 あと、今はCDプレーヤーが無いのでPioneerのDVDプレーヤーで聴いているのですが、こいつはファンの音がかなり大きくて耳障りなのです。


せっかくCDプレーヤーも一緒に貰いましたから、こちらをメインのステレオにすることに決めました。 ROXY君、長いこと御苦労様。 あなたもアンプとグライコ、スピーカーだけになったのに、満身創痍で良く頑張ってくれました。 少し休んで、これからはPC用のオーディオとして頑張ってください。






posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

木下 あゆ美の怨み屋本舗REBOOTが始まります


怨み屋本舗



というドラマは全部ロケーションで撮っています。スタジオセットがないので、移動しては撮影の繰り返しです。


そうなると、移動時間を十分取らなければならないので、朝は早くなります。それで出演者やスタッフの睡眠時間は削られていくわけです。まぁタレントの場合、マネージャーが車を運転して移動します。その間きっちり眠れるので心配ありませんが。



今回の怨み屋本舗シリーズは、長谷部瞳もレギュラーで出演しています。時には危険が伴う撮影もあります。どんなシーンかは、ドラマで実際に確かめてください。



最後に彼女のプロフィール を載せておきます。



別名 藤沢 あゆ美 (以前はこの名前で活動していました)

事務所 スターダストプロモーション

生年月日 1982年12月13日

出身地 愛知県知多市   

学歴  愛知県立熱田高等学校から、金城学院大学短期大学部家政科卒業。

血液型  AB型

公称サイズ(2006年時点)

身長 160 cm   スリーサイズ 81 - 58 - 83 cm

靴のサイズ 24.0 cm


活動 のジャンル はグラビア、モデル、女優など

2003年 TOP OF THE AUDITION グランプリ受賞 、JR東日本「駅パラ」のイメージガール


「特捜戦隊デカレンジャー」に出演以降は知名度が上がり、「怨み屋本舗」のような神秘的で暗い役から「結婚式へ行こう!」では、ユーモラスな役も演じる女優としての活動が多い。以前は声優としての出演経験も何度かある。



「特捜戦隊デカレンジャー」時代はロングヘアーであったが、それ以降はショートヘアでの出演が多い。

2004年5月発売の初写真集「れもん色の午後」は、翌年Amazon.comの2005年タレント写真集、年間売り上げ第4位にランクインした。同写真集は2007年4月に再版され、その年のタレント写真集の売り上げ1位を記録した。


兄弟は、兄1人(2歳上)、姉2人がいる。

中学・高校時代は卓球部に所属。現在も相当な腕前らしい。喫茶店・ファミレス・スポーツクラブで受付のアルバイト経験がある。創価学会員ではという噂もあります。



ドラマのDVDなら、楽天で探せます。





【送料無料!20%OFF!】怨み屋本舗 REBOOT DVD-BOX(DVD) 【発売日お届け!2009年11月20日発売】




posted by furisukii at 00:00| ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

ブクログで、ネットに本棚ができます




ブクログというのがあるそうです。



入会するとネット上に自分の本棚が作れます。 気に入った物を紹介したり、他の人の本棚をのぞかせてもらえたり・・。実際に本を買う前に、みんなの書評を参考にしたりできます。 皆さんも入ってみませんか?mixiブクログのコミュもあるので、本好き同志で語り合う場が持てますよ。それから、別の利用法もあります。


最近、本を買う際に迷いが生じてます。 以前この本を購入してるんじゃないだろうかという不安です。 ダブって買ったことが一度あるので、取り越し苦労というわけではありません。 そこで本棚を作成して、所有している本を全部ブクログに登録すれば、 外出先でも確認できて便利だろうと始めたんですが ・・。



量が多すぎて挫折しました。全部は無理だと思い直し、本棚の整理がつく程度にしました。 まだカテゴリは大まかにしか分けてない上に、時間がかかるから、ほんの少し登録したくらいですが、もしよかったらあなたもどうぞ。



ISBNで入力できるので意外に楽です。これから ちょっとずつ更新していきます。 たまにはレビューなんかも書いています。改めて見ると、本のジャンルが偏ってるかもしれません。 読書メーターのほうは、ページ数が定量的に分かるので良いのですが、 いかんせんレビューを書くのが難しいというわけで、 今後は「ブクログ」と「読書メーター」の両方をコラボ活用して読書を続けていきたいと思います。


そう言えば 、最近読書が止まっています。 今月は6冊くらい読めれば良い ほうでしょうか。もう少しがんばらないといけません。






posted by furisukii at 00:00| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

小鳥は好きですか




ペットショップで粉末のエサを買います。


それを水で溶かしてコンクリートブロックにのせます。 ブロックを車の下に置いておけば、小鳥のエサ場のできあがりです。 エサを目立つ場所に置くと、大きな鳥(カラスやヒヨドリ)が食べてしまい、小鳥まで行き渡りません。車の下なら、大きな鳥は入って来れないんです。どうしてもメジロなんかにエサをやりたくて、この方法を思いつきました。



昔は、かごで鳥を飼ってました。 彼らもたまには外に出て遊びたいだろうと思い、朝と夜に各1時間ほどヒマワリのタネを かごの外に出して、一緒に何かをする時間を設けていました。 その何かの一つが、健康管理のための体重測定でした。小鳥専用の体重計があるかどうか分からなかったのですが、 あっても私の手の届く代物ではなかったでしょうね。


という事で、料理用のキッチンスケールを代わりに使っていました。 でも乗せる時に、当然こう思いました。 「果たしてこんなものに、乗ってくれるのだろうか?」 他の飼い主さん達は、エサをその上に乗せたり、 色々と悪戦苦闘しているのを事前に聞いて知っていましたから。


結果は・・・意外にあっさりでした。しかも用意したら 当たり前のように乗ってきて、時々こちらが 間に合わず、スケールの数字が少しずれてしまうほどでした。 どうやら警戒心よりも好奇心の方がだいぶ勝るらしく、 あまり深くは考えていない ような気もしました。出してもらったら乗る・・・その繰り返しです。


本当はスヌーピーのアニメに出てくるウッドストックが肩に乗ってくれるのが最高です。 皆さんは小鳥好きですか?






posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

朝のFM



4年間横浜に住んでました。



部屋に帰ると、すぐラジオをつけてAFNを聞いてました。 だから三沢・岩国・佐世保・沖縄・東京に住んでる人たちが羨ましいです。 ニュース・洋楽・スポーツイベントなど、アメリカの風を届けてくれる局でした。


今地元で外人パーソナリティーが洋楽をかけまくるFM局を見つけ、それで我慢しています。ところで、今朝FMから、とても軽快でノリの良い歌が流れていました。 弾むような"We got to get right back to where we started from"という歌詞の部分は格別で、一緒に口ずさんでしまいます。 最初のうちは、アーティストが分かりませんでしたが、よく聴けば、大ヒット曲だったと思い出しました。


マキシン・ナイチンゲールという、イギリスの歌姫です。忘れていました。メロディーは優しいのですが、しっかり芯のある歌声には迫力を感じます。この歌がヒットするまでは、「ジーザス・クライスト・スーパースター」や「ヘアー」など、70年代を代表するミュージカルに数多く出演していた人です。


自信にあふれた力強い女性から、彼氏に向けたメッセージというところでしょうか。聴いていると楽しくなります。この曲は世界各国でヒットしたとか。横浜で暮らしていた頃を思い出します。






posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

日本人の知らない日本語 



日本で暮らす外国人が日本語学校で学ぶ姿を描いたコミックエッセー



『日本人の知らない日本語』が刊行されました。作者は、日本語学校で外国人に日本語を教える海野凪子(なぎこ)さんです。外国人の繰り出す奇問や珍問との格闘が、イラストレーターの蛇蔵(へびぞう)さんの絵でユーモラスに再現されています。




外国人に分かりにくいのは、例えば助数詞です。細くて長いものは「1本」だと教えると、中国人は「ヘビも1本ですね」と言ってきます。正解は「1匹」なんですけどね。中国人はヘビも川も同じように「条」と数えるそうですが、日本人は生物か無生物かで数え方を分けますね。



また、椅子(いす)は「1脚」だと教えると、外国人からは「便器も1脚?」と疑問の声が上がります。正解は「1据(すえ)」です。まぁ、これはめったに使いませんが。




読み方も外国人には難しいようです。「中」は「なか」と読みます。「川」は「かわ」です。しかし、「中川」になると「なかがわ」と読むわけです。日本人にとっては当たり前ですが、外国人にとっては、なぜ「がわ」になるのか分からないそうです。



そこで、「なかかわ」よりも「なかがわ」の方が言いやすいでしょ?と説明すると、「どっちも言いにくいです。」という答えが返ってくる・・・まぁ外国人にとって、日本語の発音は全部難解なのかもしれません。




とにかく、日本人が普段の暮らしの中で見過ごしていることを気づかせてくれる本です。それは外国人の素朴な「?」のお陰です。『日本人の知らない日本語』は、内容が非常に充実していますので、製作側としても大きな力を注いでいることは間違いありません。あまり話題になってはいませんが、作者や出版社側には引き続きがんばってもらいたいと思います。



この本は、テレビでも最近取り上げられるようになってきました。みんな気になっているのでしょう。『日本人の知らない日本語』がこれからますますヒットする前に、予習をしておくことをおすすめします。




この本なら、楽天で探せます。






日本人の知らない日本語

posted by furisukii at 00:00| 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

学習塾にて




以前学習塾で英語と算数を教えていました。


みんなの宿題に赤ペンを入れていたら、女の子が一人ホワイトボードの所に出て来て、絵を描き始めたんです。 それは・・・『女の子が手を上げて「先生たずねていいですか?」と言ってるのに、横で私が「今取り込んでるから後でね。」と答える絵』・・・でした。



今思うと、もっとかまって欲しかったのかなと反省してます。あれから何年たったでしょう。その子も、もう立派な大人になってる頃です。もう甘えてくれないだろうな(当たり前)と思うと、少し寂しいです。


こんな事もありました。教室には、生徒全員の夢や目標を書いた紙を入口のところに貼り出しています。その目標を見て、五年生と二年生が話をしていました。二人はお互いの夢を見て、お互いに相手の夢を「凄い!」と言い合っています。


これは本当にうれしい瞬間です。 個性を尊重し合う感覚はとても大切ですから。達成したい夢があれば、自分を他人と比較しなくなります。比較することが目標になった瞬間に、不幸が始まるような気がします。


上を見たらきりがないし、他人を嫉妬したところで意味がありません。下を見ても同じです。でも、そんな比較は成長を伴わない安心感を、ほんの一瞬与えてくれるんです。これは麻薬に等しいと思います。


安心感を得るために、自分よりもダメな人間と比較を続けるわけです。このスパイラルはから抜け出すには、相当な勇気が必要だと思います。自分の生き様は自分で決めるしかありません。 私の経験ですが、行き方を決めた瞬間に他人の喜びや感動を受け入れやすくなりました。


「みんな幸せ」な関係は、お互いが目標を持って、初めて成立すると思います。社会で生きて行く以上、自分だけが成功し続けるなんてあり得ません。 でも欲の塊である人間が、他人と比較しないで生きていくことは非常に難しいでしょう。


だからこそ、子どもの頃から目標を持つことを習慣にした方が良いと思います。生徒たちに目標や夢を書いてもらうのは、そのためです、。上に書いたような彼らの会話は、ほんの小さな成果です。でも、この輪が少しずつ大きくなって、「みんな幸せ」な社会を作れる大人に育って欲しいと願っています。


少し変わってるかも知れませんが、そんな学習塾を今後も目指していきたいと思います。もし子供たちとのエピソードがあれば聞かせてください。 みんなでほのぼのしませんか?






posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

三沢光晴選手試合中に死亡



プロレスラーの三沢光晴選手が亡くなりました。


彼はプロレスリング・ノアの代表取締役社長です。彼は6月13日、広島市で行われた試合中、相手選手のバックドロップを受け心肺停止状態となりました。救急搬送されましたが22時10分ごろ死亡が確認されました。この日の試合は三沢光晴・塩崎豪vs斎藤彰俊・バイソンスミスのタッグマッチで、斎藤彰俊選手のバックドロップを受けた後、動かなくなったようです。



三沢光晴は北海道夕張市出身、'62年6月18日生まれの46歳。'81年に全日本プロレスに入門、'84年7月からは2代目タイガーマスクとして活躍、'99年にはジャイアント馬場の死去にともない全日本プロレスの社長に就任しましたが、翌2000年6月に全日本プロレスを退団、7月にノアを旗上げしました。




総合格闘技の人気上昇に伴い、人気が低下したと言われるプロレスですが、いまだにミュージシャンや芸人達には根強い人気だそうです。しかし、今回の件でますますプロレス離れが進むかもしれません。



突然の悲報に、同僚レスラーや親交のあったマット界関係者は一様にショックを隠せません。 初代タイガーマスクとして活躍した格闘家の佐山サトルは「プロレスの結晶が、また消えてしまった」と語りました。昨年の12月に2代目である三沢と初めての「タイガー対決」が実現したのですが、「今から思えば、それがせめてもの慰め。2人とも年をとって体も重くなってしまっていたが、まだまだやれると確認し合ったばかりなのに…」




足利工大付高レスリング部の後輩で、三沢がノアを旗揚げした際には、全日本に残留して団体を支えた川田利明(フリー)は「信じたくないし、信じられない。それしか言えません。」と言葉少な。 マット界では三沢の次の世代にあたり、ノアとの交流戦という扉を開いた新日本の永田裕志は「突然のことで、言葉も出ません」と言うのがやっと。「今年の東京ドーム大会の前日、1月3日に、東京ドームホテルでごあいさつさせて頂いたのが最後でした。ただただ悲しみがあふれるばかり…。きょうはこのくらいで勘弁して下さい」



全日本の小島聡は「急なことでビックリしてしまって言葉が出てきません。ご冥福をお祈り致します」。新日本の中邑真輔は「1月4日に戦ったのが最後。ノアの試合に参戦するときは、ノア=三沢さんだという気持ちでやってきました。三沢さんはノアの最後の砦でした。目標にしてやってきただけに、とても残念です」と、無念そうに語った。



K−1プロデューサーの谷川貞治氏は「言葉が浮かんでこない」と、ぼう然。「私も経営者なので、同じ立場の人間として見ていた。地上波での中継打ち切りなど、いろんな問題があっただろうし、彼の気持ちは痛いほど分かる。本当に残念」と語った。今回の悲劇で大きな危機を迎えることになるプロレス界だが、佐山氏は「それだけハードで過酷な世界だということ」と断った上で、「ここでプロレスを終わらせてはいけない。その責務を痛感しています」と強調した。



三沢と同世代で、プロレス界をけん引してきた新日本プロレスの蝶野正洋(45)はコメントを差し控えた。関係者によれば、三沢の悲報にショックを隠せない様子らしい。14日には新日本の東京・後楽園ホール大会があり、10カウントゴングの黙とうが行われる予定で、6月シリーズ不参加の蝶野も来場して三沢の冥福を祈るという。



さて、三沢光晴の得意技だが、打撃系ならエルボーパット。回転式、マシンガン式、ダイビング式などバリエーションが豊富で、三沢の攻撃力を支えた。投げ技の代表格はエメラルドフロウジョン。相手をボディースラムの体勢で右肩に抱え上げ、脳天から突き落とす。これを改良したのが、ブレーンバスターの体勢から抱え上げ、同じ形で突き落とす変形エメ・フロ。落差が増すため、より破壊力も大きくなる危険な決め技となった。このほかタイガーマスク時代に編み出したタイガードライバー(相手を空中で一回転させ、背中からマットにたたき付ける必殺技)も有名。高い身体能力を生かしたフライング・ラリアット、エルボー・スイシーダの飛び技も迫力十分だった。



三沢光晴のプロレス人生を簡単に載せておきます。



'62年6月18日 北海道・夕張市生まれ。

'81年3月 全日本プロレスに入門。

'84年7月 遠征先のメキシコから極秘帰国後、2代目タイガーマスクに。

同年8月 ラ・フィエラとの一戦で“タイガーマスクデビュー戦”を勝利で飾る。入場曲は「スパルタンX」。

'88年5月10日 結婚。同時にタイガーマスクの正体を公表する。

'99年5月 全日本プロレス社長に就任。

2000年6月 全日本プロレスに退団届を提出。

同年7月7日 自分が作った新団体を「株式会社プロレスリング・ノア」として登記。




6月13日は奇しくも、彼が9年前全日本プロレスの取締役を辞任した日でもあります。ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、三沢光晴と、全日本が生んだスターがみな天に召されました。心よりご冥福をお祈りいたします。


彼のDVDなら、楽天で探せます。





三沢光晴 DVD-BOX〜緑の方舟(DVD) ◆20%OFF!


では最後に、彼の試合を見てください。




posted by furisukii at 00:00| スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

日本郵政の西川善文氏の処遇で鳩山総務相辞任 




鳩山邦夫総務相が辞任しました。


事実上、内閣の方針に従わないという理由で更迭されたわけです。その引き金になったのは、総務相が認可権を持つ日本郵政の社長人事でした。



「かんぽの宿」の一括譲渡を「出来レース」と主張する総務相は、西川善文社長の続投に一貫して反対してきました。鳩山氏はこれまで、「かんぽの宿」売却問題の経緯などが不透明として一貫して西川氏の経営責任を追及していたわけです。ですから29日の日本郵政の株主総会が西川氏の再任を議決した場合でも、日本郵政株式会社法が規定する権限を行使して、再任を認可しない意向を示していました。



一方、西川氏を交代させれば、改革後退の批判を招きかねないとして、自民党の中川秀直元幹事長らは反発していました。党内を二分する対立に発展しかねない情勢なので、首相の早期決断を求める意見が強まっていたのです。 



これに対し、日本郵政取締役会の指名委員会は西川社長の再任を内定しました。郵政民営化を断行した小泉政権が頼み込んで民間から社長に迎えた西川氏は、民営化の象徴的な存在なのです。ここで西川氏の簡単な経歴を載せておきます。


本名    西川 善文(にしかわ・よしふみ)

生年月日  1938(昭和13)年8月3日

出身地   奈良県

学歴    1961年 大阪大学 法学部 卒業

経歴    1961年4月 住友銀行(現・三井住友銀行)入行。以来数々の職歴を経て現       在日本郵政の社長



では、次に会社の説明です。


日本郵政株式会社(にっぽんゆうせい、英称:Japan Post Holdings Co.,Ltd.)とは日本郵政グループの持株会社。子会社には郵便局会社、郵便事業会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険など。愛称は「JP 日本郵政」(英通称はJP HOLDINGS)。



郵便事業会社及び郵便局会社の発行済み株式の総数を保有し、これらの株式会社の経営管理を行うこと、並びにこれらの株式会社の業務の支援を行うことが目的です。


2007年10月1日の郵政民営・分社化に伴い日本郵政公社は解散され、全ての業務は日本郵政株式会社及びその下に発足する4つの事業会社(郵便局株式会社、郵便事業株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)へ移管・分割されました。



三井住友銀行出身の西川善文社長、横山邦男専務執行役、傘下にあるゆうちょ銀行の宇野輝常務執行役らの下、日本郵政傘下の各企業が三井住友色に染まっているとの批判もあります。




話を鳩山さんに戻します。認可権を盾に社長交代を迫る総務相に対し、政府・与党内で郵政民営化を支持する勢力は一斉に反発していました。両者の対立が泥沼化する中で浮き彫りになったのは、積極的に動こうとしない麻生首相の優柔不断ぶりでした。政府が株式を100%保有するとはいえ、民間企業の社長人事が政界を揺るがす政治問題となった揚げ句、社長の交代を求めていた所管大臣が、逆に首相から更迭されてしまったのは、極めて異常な事態だと言わざるを得ません。



麻生政権の閣僚が辞任するのは、中山成彬前国土交通相、中川昭一前財務相に続き3人目です。しかし、問題発言で辞任に追い込まれた国交相や、酩酊(めいてい)会見で醜態をさらした責任を取って辞めた財務相の前例とは、その性質も重みも決定的に違います。



鳩山総務相は「信念を貫くために辞めた」と記者団に語りました。形の上では首相による更迭ですが、実際は西川氏の続投を容認した首相に対して、鳩山氏の方が三くだり半を突きつけた形です。しかも、鳩山氏は自民党総裁選で首相の選対本部長を務めたので、側近中の側近だと言えます。日本郵政の社長人事で、大臣が首をかけるのは理解に苦しむところですが、「閣内の盟友にも見放された」という印象を与えてしまうので、首相にとっては大きな痛手です。

 

首相は国会で「郵政民営化に賛成ではなかった」と答弁して物議を醸したことがあります。今回も鳩山氏の顔を立てて西川氏の更迭に踏み切れば、郵政民営化の是非をめぐる党内対立が激しくなり、「麻生降ろし」に発展しかねません。おそらく、そんな政治的な判断が働いたのでしょう。



しかし、元をたどれば、郵政民営化に象徴される小泉内閣の構造改革路線をきちんと総括しないまま、中途半端な見直しを打ち上げる政治手法のツケが回ってきたと言えるのではないでしょうか。民意を問う政治決断を避けたまま、小泉政権下の郵政解散・総選挙で獲得した巨大与党の「数の力」をいつまでも頼りにする政治の限界を、あらためて露呈したとも言えます。なお、 鳩山氏の後任は佐藤勉国家公安委員長が兼務することになります。



今回のことは、政権運営上の大失態と言えます。政権が内部に抱え込んできた深刻な矛盾や対立が、一気に噴き出したようにも見えます。解散総選挙が近いと言われる中で、麻生太郎首相が被るダメージは計り知れないと思います。





posted by furisukii at 00:00| 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

ポイントサイトの活用法


ポイントサイトのことを最近知ったんですが


簡単に言うと、このサイト経由で例えばスカパーに入るとします。すると好きな番組も楽しめるし、ポイントも貯まります。ポイントは後で現金化できるんです。


私は「こんなのあったのか!」と大騒ぎしてますが、あなたにとっては常識でしたか? 「ポイントサイトでトクした。」とか、 「こんなウラ技がある。」という話があったら聞かせてください。



ポイントサイトでは他にも、通信講座に申し込むことができます。私の場合、職場の自主研修補助で9割出してもらえて、ポイントサイト経由で申し込めば受講料の5%はポイントがもらえます。その上カード決済で楽天ポイントが1%もらえて、理論的には自己負担4%で勉強できます。



ほんの数千円で勉強させてもらえるのだから、しっかりやらないといけません。来年の今頃は、金融資産について、ご相談を受けられる…かも?生業にするつもりはありませんが。



話は変わりますが、ポイントサイトのフルーツメールという所があります。そこのポイントを、やっと2000円分のクオカードに交換しました。毎日少なくても8件、多い時は12件の検索をするだけで貰えます。


クリックすれば、新規加入ができます。



フルーツメール








ただ、頑張っても1ポイント(10ポイント=1円)なので、なかなか貯まりません。検索するといっても、するものがそう簡単に思い浮かばないわけです。どこかで見た文字、テレビで見た情報、有名人・・・ その他、思いついた単語などをメモ帳にリストアップしておかないとできません。


これからは、もうリストアップしなくてよくなりましたが、癖が抜けません。気がつくと、 ネットで検索できそうな文字を探しています。習慣とは恐ろしいものです。でも、 これだけの酬額が投資せずに稼げるのですから、『めんどくさい』と言って、実践しない手はないですよね!!


また、仲間を増やすとボーナスポイントが貰えます。毎日少しずつ宣伝していけば、100人なんて本当にアッと言う間です。 ホンの少しの努力だけで、確実に報酬が得られるポイントサイトですが、ネットでは同じ内容の情報が【裏情報】として、5千円や1万円の高額で売られていたりしすので、充分ご注意ください。




posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

江口洋介を、もっと知りたい。




俳優の江口洋介(41)が


6月10日夜、東京都渋谷区内の山手通りで大型バイクを運転中に転倒し、肋骨(ろっこつ)骨折などの大けがを負いました。




警視庁代々木署の幹部によれば、江口洋介は同日午後7時50分頃、渋谷区富ヶ谷のガソリンスタンドから大型バイクで山手通りに出ようとした時に、右方向から走って来た自転車を避けようとブレーキをかけ、転倒した模様です。自転車の会社員男性(36)は、ケガをしなかったようです。同署は、自転車を避けようとした江口洋介がバランスを崩したと見ています。




山手通りで思い出しましたが、沢尻エリカが以前、大型バイクと接触事故を起こしていました。沢尻エリカ本人も、バイクに乗っていた20代の男性も怪我はありませんでした。沢尻エリカがバイクと接触事故を起こしたのは目黒区青葉台の旧山手通りで、交差点を右折しようとしていた沢尻エリカの乗用車が、大型バイクの男性と接触したわけです。




バイクに乗る方なら分かるでしょうが、装備に気を付けなければ非常に危険です。Tシャツにノーグローブで乗ってる人は多いし、ヘルメットのアゴ紐をしてない人も目立ちます(アゴ紐をしていないと、転倒した時にヘルメットが飛ぶので、頭部を守れません)。サンダル履きで乗っている人も時々見かけます。それでは踏ん張りがきかないので、ちゃんと専用のブーツを履いて乗るべきです。




最後に、江口洋介のプロフィールを載せておきます。


本名     江口洋介 (えぐち・ようすけ )


生年月日   1967年(昭和42年)12月31日

出身地    東京都

血液型    O型



少年時代はバイクに熱中していました。'87年、映画「湘南爆走族」でデビューします。'89年にはロック歌手としてCDをリリースします。ロン毛が似合う男として若い女性の間で人気者になり、フジテレビ「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」「愛という名のもとに」そして「ひとつ屋根の下」などで人気を不動の物にしました。ほかに「僕らに愛を!」「救命病棟24時」「涙をふいて」など主演作は多数あります。



'99年6月に4年越しの愛を実らせて歌手の森高千里と入籍します。2000年には彩花ちゃん、2002年には大翔くんが誕生しました。



江口洋介のオススメなら、こちらです。



★キリン ラガービール  (350ml)  1ケース24本入りは4801円!


3ケースまで 同梱可 ★キリン ラガービール  (350ml)  
1ケース24本入り






では最後に、彼の動画を観てください。






posted by furisukii at 00:00| 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

当たると嬉しい




私はDHCのサプリメントを飲んでます。


その点数をためて送ると、石鹸・ローション・オリーブオイルが来ました。自分で言っちゃいけませんが、どれも見たことないような高級品でした。それから以前、コンビニのレシート3000円分送ったら、20型液晶TVが当たりました。



まだあります。私の家の朝食はいつもパンで、 『フジパンの本仕込み』 を食べています。と言っても…特にこだわりがあるわけじゃなく、たまたま最初に買ったのが このパンだったので 。ちょうどそれを買い始めた頃にキャンペーンがありました。 抽選でミッフィーのおいしい食卓プレゼントが毎月当たるわけです。


Aコース…ミッフィーIHクッキングヒーター (ミトン付き)

Bコース…ミッフィーオーブントースター&パン皿セット

応募条件…応募券5枚

毎日食べるから応募券はすぐに貯まりました 。ダメ元で『Aコース』に応募してみると、 数日後、ポス トにフジパンからの不在通知が・・ 。えっ?もしかして当たった?本当に当たった!すごい! それまで懸賞にあまり当たった事はなかったので・・。 送ってみるものですねぇ。


これから懸賞にハマってしまいそうです。ヒマなので、テレビなどでやっている懸賞に応募していますが・・・  今のところ、恐ろしいくらいに当たってます。


たとえば、某メーカーのお酒12本  (とはいえこれは10万名様に当たるって話です)  次に、それとは別のメーカーのビール2本 ( ともにおいしく頂きました)  それから某TV番組で見たヨーグルトのギフト券(5290円分 200名に当選とのこと)これは当たればいいなぁくらいの気持ちでいたら・・・  当たりました。


ここで困った問題が・・・ 。私は乳製品が苦手で、もちろんヨーグルトもダメです。まさか当たるとは思わなかったので、親にでも送ろうかと 思っています。


最後に、今日仕事から帰ってきたら、また不在通知が ・・。 何だろうと思いつつ再配達してもらい、開封したら・・・  iPod shuffle が入ってました。公営競技のネット投票をすると当たるというものでしたが、随分前のことで、応募したこと自体忘れてました・・・ 。


と、まぁ最近何かと当たるので懸賞応募にハマりそうですが、またもここで問題が・・・  OSがウィンドウズ2000なので、iTunesのダウンロードができないみたいです。せっかく当たったのに・・・。 まぁこれからもちょくちょく応募していくつもりです。 



そこで、あなたの「これ応募したら?」や「あれ当たってウレシかった。」という話を聞かせて欲しいです。 みんなでトクしましょう。





posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

ネットで売ってみました




いらなくなった物は、アマゾンで売ることが多いんです。


ブックオフよりは高く売れるでしょう。 あなたはどうしていますか? 「キミまだそんなことしてんの?」という方。 私にいい知恵ください。


そんなわけで、貯まりに貯まった漫画、CD、DVD、ゲームなど、 その数299点。何処に溜め込んでたのやら・・個別に売りに出していたら、あっという間に合計13,380円になりました。 保存状態がまあまあだったので、思いの外高く売れました。


仮面ライダー電●のCDと、乙女ゲーム版の「ときめ●メモリアル」が頑張ってくれました。ガランとなった自分の部屋を見て、ちょっと淋しくなるかと思いきや・・ 今まで何という無駄遣いをしていたことか・・と後悔の念しか生まれて来ませんでした。


レンタルビデオショップには置いてないマニアックな映画が好きです。それと、映画館に見に行くと必ず眠ってしまって意味がないので、昔はよくDVDを買っていましたが、もうここ1年全然買っていません。



CDもまったく買わなくなったので、節約できています。近々、もう一度CDやDVDを合わせて100枚ほど売る予定です。以前はヤフオクで売っていましたが、これがなかなか面倒くさいんです。次回は買った時の値段より高値になりそうなアイテムはそんなにないので、10万円くらいになればいい方かなあと思っています。


現在廃盤になっている、ホドロフスキー監督とベルイマン監督のDVDだけは、合わせて5万円くらいで売れそうですが、それ以外はアマゾンで売る予定です。そして、最近車のパーツで気になってる物があるので、それでも買おうかと思っています。節約節約!







posted by furisukii at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

レディーガガ 次の来日はサマソニ



レディーガガ(23)が、6月8日に初来日しました。


この夏、 サマーソニックのために再び日本に来る予定です。チケットに関するお問い合わせは、こちらへどうぞ。





千葉マリンスタジアムと幕張メッセの場合


★ チケットプレイガイドローソンチケット 0570-084-003   Lコード:70005


★ チケットぴあ 0570-02-9999

Pコード:319-468(1日券) 8月7日は14,000円 8月 9 日は15,000円

Pコード:782-275(3日通し券) 39,500円



★ CNプレイガイド 0570-08-9999





舞洲サマーソニック大阪特設会場の場合



★ チケットプレイガイドローソンチケット 0570-084-005  Lコード:53042


★ チケットぴあ 0570-02-9999

Pコード:319-748(1日券)  8月 7日なら 13,000円     8日と 9日は 14,000円

Pコード:782-280(3日通し券) 37,000円



★ CNプレイガイド 0570-08-9999






あのパリス・ヒルトンでさえも、レディーガガ(Lady GaGa)ファッションには注目していました。クリスティーナ・アギレラが衣裳のイメージをパクった騒動まであったりと、話題性はバツグンです。そして遂に、レディー・ガガがアメリカで雑誌の表紙を飾りました。しかも音楽誌のナンバーワン「ローリングストーン」誌です。




20年以上続く恒例のHot リスト号では毎年、【最も旬】で、しかもセクシーなアーティストが表紙を飾ります。過去にはブリトニー・スピアーズやファーギー、そしてリンジー・ローハンらが抜擢されました。そんな中、レディーガガはセクシーさ、過激さにおいて、他のアーティストの数段上を行ってます。何と言っても、ローリングストーン誌が太鼓判を押したんですから。




マドンナを超えるとも言われるレディーガガですが、彼女のプロフィールを簡単に紹介します。




彼女は1986年3月28日、ニューヨークのアッパー・ウエストで実業家の家庭に生まれました。つまりお嬢様なのです。4歳の頃、ピアノを楽譜なしで弾けたという驚くべき才能の片鱗を見せていました。




13歳で初めてピアノ・バラードを作曲。14歳の頃はマンハッタンの聖心女子学院(ヒルトン姉妹が通った)に在学していました。また、17歳でニューヨーク大学の芸術学部に合格します。この大学で早期入学が許されるのは、20人だけだそうです。ニューヨークのクラブシーンで歌っている在学中から、すでに多くのファンがついていたそうです。



19歳で名門レーベルのデフ・ジャムと契約し、20歳になるとブリトニー・スピアーズや、プッシーキャット・ドールズら有名アーティストに曲を提供しています。シングル「ジャストダンス」と「ポーカーフェイス」は、ともに世界各国で大ヒットしました。マドンナを追い越す日も、そう遠くない未来かもしれません。




彼女のCDなら、楽天で探せます。





送料無料 CD/レディー・ガガ/ザ・モンスター (5万枚限定盤)/UICS-9113 [11/18発売]






posted by furisukii at 00:00| ミュージシャン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

エコポイント活用法




エコポイント制度について




経済産業省の発表によれば、省エネの効果がある家電3製品の購入者に対して、製品価格の一定割合をポイントとして還元する「エコポイント制度」の経済効果は、産業界全体で約4兆円に達するということです。同省は、たくさんの人が家電製品を買い替えることにより、省エネ家電の生産が増える効果が見込めるので、家電だけでなく電子部品・半導体メーカー、流通業界などの産業にも良い影響があると予想しています。また雇用者も増え、その創出効果は約12万人に上ると試算しました。



経済産業省は、二酸化炭素(CO2)の排出量も年間で400万トンほど減ると分析しています。これは主に消費電力が低下するためで、400万トンというと、家庭の電力使用によるCO2排出量の約4%に相当するそうです。



エコポイントの正式名称はエコ・アクション・ポイントといい、この制度は消費者が温暖化対策型の商品・サービスを購入すると、経済的メリットを与える仕組みです。貯まったポイントは、様々な商品・サービスと交換でき、他のポイントや電子マネーとの交換もできます。



エコポイントを受け取るために必要な書類は、保証書(購入日、購入店、購入製品の品番・製造番号が分かるもの)、 領収書またはレシート(購入日、購入店、購入製品の品番、購入者名が分かるもの)そして家電リサイクル券の排出者控え(リサイクルした方のみ)です。



例えばエアコンだと、冷房能力 によってエコポイント が違います。


3.6kw以上 なら9000 点

2.8kwまたは2.5kw なら7000 点

2.2kw以下なら 6000 点です。

また、買い替えてリサイクルを行う場合は、 更に3000 点が加算されます。




ただ、エコポイントがもらえる期間ですが、2009年5月15日から2010年3月31日までなんだそうです。期間をもうけることで、国やメーカー側が省エネ家電を買わそうとしているのかもしれないという疑問・不満が増えてきそうです。でも、どうせ家電を買うなら、ポイントがたまる時期のほうが得ですから、どうしても皆買ってしまうでしょうね。



家電に関する書籍なら、こちらです。


「日経 TRENDY (トレンディ) 2011年 01月号(家電&スマートフォン特集)」は630円!


【送料無料】日経 TRENDY (トレンディ) 2011年 01月号 [雑誌]







posted by furisukii at 00:00| Comment(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

携帯にEdyストラップ 付けてみませんか?



あなたは最近肘が痛くありませんか?



もしそうなら、携帯で長電話するのが原因かもしれませんよ。


オハイオ州にあるクリーブランド・クリニックは、アメリカで有数の医療機関だそうです。そこの医学チームが最近、携帯と長電話の関係に関する論文を学術誌に発表しています。


それによると、肘を鋭角に曲げた状態が長時間続けば、肘の内側を走る神経が圧迫され、肘部管(ちゅうぶかん)症候群になってしまうそうです。この病気は、いわゆる携帯ひじと呼ばれています。


以前は、電話のそばに行かないと相手と話ができませんでしたが、今では歩きながらでも話せるし、携帯を持ったまま寝てしまう人までいます。この数年間で携帯ひじの症状を訴える人が増えているそうです。


これは意外に怖い病気のようで、症状が進めば、指が曲がらなくなったりするそうです。そこまで悪くなれば、肘の内側にある尺骨(しゃっこつ)神経の位置をずらす手術を受けなければなりません。


予防法としては、時々携帯を持つ手を変えたり、ハンズフリー装置を使うことが考えられます。


あれば使ってしまうのが携帯ですよね。もうすっかり我々の生活に入り込んでいるので、いまさら習慣を変えられない方が多いでしょう。手や腕がしびれたら、携帯ひじかも・・くれぐれもご注意ください。




Edyストラップなら、こちらです。


「Edyストラップ」は1575円!


スマートフォンやケータイに付けられる! Edyオフィシャルショップ限定 【楽天スーパーポイントが貯まる】  Edyストラップ (発送は3月22日以降となります、予めご了承ください)




posted by furisukii at 00:00| Comment(0) | 携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

菅家利和さんの釈放決定




菅家利和さん(62)が6月4日の午後、釈放されました。



彼は足利事件の犯人として、千葉刑務所で服役していました。’90年、栃木県の足利市で女の子が殺され、彼が逮捕されました。2000年に無期懲役が確定していたのです。



DNA鑑定では、女の子の服に残っていた体液の型と、菅家さんの型が一致しなかったのが決め手となりました。しかしその鑑定結果は、5月に出されていました。再審が開始される前に刑の執行が停止されたのは良いのですが、釈放まで1か月かかったことになります。


彼が逮捕されたのが’91年の12月なので、17年半に渡って拘束されていたことになります。彼は2002年に再審を申請したのですが、その時は宇都宮地裁がDNAの再鑑定をせずに請求を棄却しています。


当時の科学警察研究所による鑑定は、千人に1.2人の確率で識別が可能と言われていました。つまり、1万人の容疑者がいたら、そのうち12人のDNAは同じものと鑑定され、識別できないわけです。それだと疑わしい人が12人いることになります。その程度の精度しかなかったわけです。


現在はSTRという検査法に変わり、4兆7千億人に1人の確率で識別できます。これは地球の総人口よりも多い数字なので、犯人を間違いなく見つけることができるわけです。


それにしても、17年間拘束された菅家さんの人生は戻ってきません。そして、この殺人事件は発生から15年以上たっているので、時効が成立しています。真犯人は、もう捕まらないのです。もしかすると、自分自身が菅家さんのように何年も拘束されるかもしれません。絶対にそうならないとは言い切れないのです。



菅家利和さんの本なら、楽天で探せます。





冤罪 ある日、私は犯人にされた


posted by furisukii at 00:00| Comment(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月03日

修学旅行で一酸化炭素中毒なんて



私の場合、小学校の修学旅行は南九州でした。



熊本、鹿児島、宮崎を回る旅で、何のトラブルもなく、一人のけが人もなく帰って来れたのですが、今日の報道を見て驚きました。


大阪から修学旅行に来ていた小学校の先生や生徒、それに消防隊員ら22人が山口県のホテルで一酸化炭素中毒になったそうです。先生や救助中に倒れた消防隊員らは3階にいました。気の毒なのは、旅行に同行していたカメラマンの方が亡くなったことです。


午後5時50分ごろ119番通報があり、県警と消防が一酸化炭素の濃度を測定したところ、午後8時45分現在で300ppmでした。これは頭痛がする程度の数値らしいのですが、約3時間もたっていますから、発生当時はもっと濃度が高かったでしょう。


一酸化炭素は、吸い込むと全身に酸素が行き渡らなくなり、多量に吸い込むと死に至ることもあるそうです。 つまり、何か変だなと感じた直後に体が動かなくなり、もう逃げられなくなったという事でしょう。


何年か前、熊本県の阿蘇山で似たような事故がありました。火口付近でやはり一酸化炭素が発生したのです。私も行ったことがありますが、硫黄の匂いが強くて独特の雰囲気でした。一歩間違えば、自分も被害にあったかもしれないと思うと、運が良かったとしか言いようがありません。


子供たちにとっては、思い出したくない旅行になってしまったでしょうね。亡くなったカメラマンの方は、まだ26歳です。ご遺族の悲しみはいかばかりでしょう。ご本人も、さぞ無念だと思います。






posted by furisukii at 00:00| Comment(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

神田愛花が気になります



神田愛花さん(29)をご存じでしょうか?



NHKのアナウンサーで、エースを期待されるほど、今人気です。以前は福岡放送局の勤務でしたが、東京アナウンス室所属になって2年目。最近始まった「アレ今どうなった?」の他に「ワンダー×ワンダー」「ソクラテスの人事」など、現在3本のレギュラー番組を持っています。


彼女のルックスはNHKらしくないアイドルっぽさで、福岡時代から目立っていました。私は神田さんの担当しているニュース番組を見ましたが、色白で真面目そうなお嬢さんタイプです。この頃から静かに注目を集めていました。今後はバラエティーの“看板アナ”として活躍しそうです。



彼女が注目され始めたのは、27時間テレビがきっかけだと思います。この番組は、フジ系列で2008年7月26日に放送されました。深夜になると、「さんまのラブメイト10」というコーナーが始まり、そこに明石家さんまのお気に入りの女性としてNHKのアナウンサー神田愛花がランクインしていたわけです。


神田愛花さんの動画は、ここをクリックすると楽しめます。



YouTubeの動画や彼女の写真検索数も、人気の上昇で増加中とか。



アナウンサーになりたいと思ったのは小学生の時らしいのですが、ずっと胸に秘めていたそうです。自分の担当する番組をイキイキした放送にしたいそうで、彼女はゲストの趣味や、これまでの経験を事前に取材しています。本番のフリートークでいろんな質問をして、ゲストの素の笑顔を引き出したり、本音が聞けたりする躍動感のある進行を心がけているとか。




神田愛花さんのプロフィールを載せておきます。


神田愛花(かんだあいか)’80年5月29日、横浜生まれのNHKアナウンサー。学習院大学理学部数学科卒で、現在はNHK放送センターアナウンス室に勤務。福岡時代はたびたび全国区の番組に出演するため、福岡ー東京間を行き来する生活を送っていました。



ストレス解消法は泡風呂に長時間入ること。風呂用の枕を購入したそうなので、よほどの長風呂のようです。でもそのお陰で疲れがとれ、次の日も頑張れますとコメントしています。学習院大学在学中は、女性向けファッション雑誌に読者モデルとして登場したり、大学3年生の時には準ミス学習院に選ばれた経歴があります。


そんな神田愛花さんの座右の銘・モットーは「優雅に平和に」。好きな食べ物は焼肉とイチゴという、いまどきの女性です。



現在、神田愛花アナが担当している番組は

・とくせん
・科学大好き土よう塾
・双方向クイズ にっぽん力


過去に担当していた番組は

・BSベストスポーツ
・NHKニュース7(ニュースリーダー)
・NHKニュース(平日17時台の全国向け)
・海外安全情報(NHKワールドTV、NHKワールド・プレミアム、BS1)
・爆笑オンエアバトル(司会)
・全国高等専門学校ロボットコンテスト
・にっぽん力検定
・九州沖縄スペシャル『ふるさとチャンピオン大集合』
・2006FIFAワールドカップ・ウィークリーハイライト(サブMC)
・第56回NHK紅白歌合戦『スキウタ紅白みんなでアンケート』
・サタデースポーツ、サンデースポーツ 臨時キャスター
・お元気ですか日本列島 ぐるっとニュース
・情報ワイド福岡いちばん星(ニュース担当)






posted by furisukii at 00:00| Comment(0) | 女子アナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログパーツ
0